55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2019-12-11 令和 元年12月定例会本会議−12月11日-04号

そこで,県営事業で鉄筋コンクリートと花崗岩とれんがづくりの9個のアーチ型トンネルから成る九門暗閘,萬代橋の車道に西川が流れるようなイメージです。を,大正2年に完成させました。しかし,新川の流れは緩やかで,泥や藻がたまり,さらに排水機能を高めるため,農林省直轄国営事業として,暗閘を撤去し,今ある鋼製2連トラスの水路橋昭和30年,1955年に完成しました。

仙台市議会 2017-03-07 平成29年度 予算等審査特別委員会(第10日目) 本文 2017-03-07

本市においては、昨年西公園内にあるれんがづくり下水道見学施設がオープンいたしました。多くのメディアに取り上げられたようでございますけれども、その様子をごらんになった方もいらっしゃると思いますが、その土木学会選奨土木となっております、歴史的価値も高いことから、公開開始から4カ月を経過したわけでありますけれども、2月末現在で350人の見学者が訪れたとも伺っております。

北九州市議会 2016-09-12 09月12日-04号

門司区では、れんがづくりの古い民家をギャラリーに改修し、さまざまなイベントなどで活用しております。小倉北区では、長崎街道沿い空きビル飲食店やオフィスが入居するリノベーションビルとして生まれ変わっております。若松区では、不動産オーナー飲食店経営者市内大学の協力も得ながらカフェ兼イベントスペースをつくり上げ、地域住民を巻き込んだイベントを頻繁に開催しております。

横浜市議会 2015-05-21 05月21日-08号

市庁舎整備予定地において確認された埋蔵文化財についてですが、ことし3月に試掘調査を実施した結果、明治から大正時代のものと想定されますれんがづくり建物の基礎や下水道施設などの遺構が確認されました。これらの土地の履歴から、開港期以降の灯台局明治期以降の横浜貿易新報社屋などの近代遺跡だと推定されます。 

福岡市議会 2015-03-11 平成27年条例予算特別委員会 本文 開催日:2015-03-11

9 △経済観光文化局長 赤煉瓦文化館については、明治42年、日本生命保険(株)九州支店として建てられたれんがづくり建物で、昭和44年に国の重要文化財の指定を受け、平成6年2月からは一般に開放している。活用方法は、1階部分総合図書館所管文学館及び赤煉瓦文化館資料展示室として利用しており、2階部分の3室は貸し会議室として一般の利用に供している。

神戸市議会 2014-09-04 開催日:2014-09-04 平成26年未来都市創造に関する特別委員会 本文

もし,例えば,新幹線をおり立って新神戸駅がれんがづくり建物で,三宮でもいいですけれども,れんがづくり建物でとてもかわいい,そういったインテリアに囲まれていて,例えば,港が近いんですよということを連想させるようなつくりにもしなっていたならば,自分が旅行に来たんだというのを電車をおり立った瞬間に感じられて,わくわく感,このまちに来たという期待感みたいなものがやっぱり増すと思うんですね。  

広島市議会 2014-02-18 平成26年第 1回 2月定例会−02月18日-02号

この建物は,れんがづくり倉庫であり,被爆時の焼失を免れた油脂は,戦後市中に出回り,復興の一助となりました。今回,この建物の建つ場所が東大橋かけかえの道路用地に含まれてしまい,道路計画は見直しはなく,今月取り壊しとなるということです。広島市は,所有者に負担を押しつけて,保存を依頼する一方で,用地計画のために,被爆建物取り壊しを強いるという矛盾を行っております。  

北九州市議会 2013-06-13 06月13日-02号

しかしながら、小高いところに通風孔があり、雨よけとなるはずの鉄の傘には穴があき、その地下にあるれんがづくり建物跡に雨水がしみ込んでいます。営火場は、イノシシが掘り起こした起伏で夜間活動の折につまずき、危険です。登山道土砂災害跡はシートがかけられていますが、道路端の1カ所は大雨のたびに土砂が流出します。管理棟建物内側のシロアリによる腐食、トイレの柱など老朽化が進んでいます。 

北九州市議会 2011-06-14 06月14日-06号

当公園には、小森江貯水池で使われていたれんがづくり取水塔取水口がそのまま残されており、その珍しい姿を見学することができます。また、関門海峡、工場群や皿倉山など、北九州らしさを一望できるすばらしい景観も兼ね備えており、映画のロケで使われたこともあります。しかし、そのすぐ横で、小森江浄水場はフェンスに囲まれ、荒れ地と化しています。 

仙台市議会 2010-11-19 都市整備建設協議会 本文 2010-11-19

地図というか、写真も見せていただいて、れんがづくりで110年も使い続けているということで、大変改めて驚いたわけですけれども、まず今回論理的な計算式ということでビルクリー・チグラー公式という計算式計画されているということで、明治の33年の当時としては画期的な内容ではなかったかというふうに思うんですが、この点の評価はどのようにとらえていらっしゃるのかお伺いをしたいと思います。

札幌市議会 2010-09-27 平成22年第 3回定例会−09月27日-02号

創成川以東地区には、古くから市民観光客になじみの深い二条市場や旧ビール会社れんがづくり工場を利用した商業施設永山武四郎邸などの歴史的建造物中央体育館市民ギャラリーなどの公共施設がありますし、アート作品が展示される創成川通親水緑地空間や、ミュージカル劇団専用劇場も来年春には完成するようであります。

仙台市議会 2010-01-22 観光振興調査特別委員会 本文 2010-01-22

いずれにしても、ここは景観上も大変いいところでありまして、そういう意味では鳳鳴四十八滝なんかも大変すばらしい滝でありますし、そしてまた、ニッカウヰスキーなんかもあのれんがづくり建物景観というものも大変すぐれたものでありまして、そういう点ではせっかく恵まれた財産である鳳鳴四十八滝をうまく利用しながら、例えば向かい側に渡って遊歩道が設置されて、ニッカウヰスキーの方につながるような遊歩道をつくっていくとか